職場で男先輩が(気遣って)いうてくれた言葉がリフレイン。

「俺がこういう態度(仕事上機嫌が悪い)だと、えくせが発作くるから、
 今、この会話(仕事で必要な話)は、しないでおこう。」

機嫌が悪いと上司相手にもタメ語になるくらい、わが道をいくド天然キャラの先輩。
その真っ直ぐさ(超良い解釈)ゆえ、事実しか言わない。おべっか使えない。
そこが会社営業とか無縁で損していると周りは言うけど、
その正直さ(よく言えばピュア)。わたしスキ。
だから、上記セリフを素直に言うてくれたんやと思う(そう思ってる)。

喜怒哀楽がこれ以上ナイくらい激しいのは周囲誰もが知ってる湯沸し器キャラ。
全然わたしが悪くないのに当たられることが多々あり、その度ひとり凹むけど、
根がスナオのイイヤツなので(年上だけどそう思えないくらい)人としてスキ。
仕事知識は持ってるから仕事だけは尊敬してるけど、人間としては(勝手に)
甥っ子(いないけど)くらいの感覚。

「根はイイヤツ。でも基本、自分のことを棚にあげて人のせいにするから、
 仕事がからむとイヤなヤツ。」

と周囲の老若男女が皆口をそろえて言うキャラだけど、ピュアゆえ愛される盛り上げ役のド天然。 貴重な四十路。既婚者であることに皆、口を揃えて嫁褒める★

だからホント、ネタみたいに身に覚えのないことでアタられてるわたし。
周囲は心底同情&心配してくれて逆にラッキーと思える。
当たられたことに悲しくてトイレで泣いたりしてまう自分。
たまに自分で自分が痛いが、別にそれで発作が起きたことはない。


でも、仕事がわからなくて質問したことにより、ド天然の機嫌がみるみる
悪くなっていく様を目の当たりにするとひとりドキドキしてしまい、一応
表情や態度は普段どおりの高テンションで乗り切り、穏便にすます。
(天然以外がみたえくせは、頑張ってる感満載でその場乗り切ってるとのこと)。
ま、だから誰が見てもストレスかかってるらしいが、「自分は悪くないのに!」って思ったことなくて、自己責任で引き起こしてるから、仕事勉強するし、資格とって仕事に取り組むし、仕事への姿勢は(自他とも認めるっていうと大げさだけど)頑張ってる思う。

感情では割り切ってるくせに脳がシマツ悪い。
最初に記した負荷自覚なしの(ストレス・パニック)だから、
会話終了後、化粧室とかで一息ついたら倒れてまう。

ソレはまぎれもない事実。だから、ド天然先輩はそれを先輩なりにw
気遣って言うてくれてる。

恵まれてる自分。 迷惑かけてる自分。
そこで、得意のハムスター状態になる。

くりかえすくりかえすくりかえす……。

こういうとき、どうすればいい?

「それ(ド天然)の言うことは気にしないで。」
管理職に呼ばれ言うてもらった一言。

そう、言ってくれるのに全然気になるわたしがオカシイ?

ナニが正解、不正解?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索